IN Hole.10/Par4
-
-
BLACK 440Y BLUE 411Y WHITE 411Y GOLD 364Y RED 329Y 攻略法
距離のあるミドルホール。
セカンド地点から緩い打ち上げとなるためティーショットでしっかり距離を出さないとグリーンまで200ヤード以上残ることも。グリーン手前にはスタイミーとなる大きな木があるため1打目はFW右手が狙い目。
IN Hole.11/Par4
-
-
BLACK 338Y BLUE 330Y WHITE 328Y GOLD 271Y RED 271Y 攻略法
左右OBのミドルホール。
特に左は浅いので要注意。フェアウェイ右法面中腹狙い目が無難。グリーン左サイドはスロープとなっており、こぼれると2.5mの打ち上げとなるので要注意。
IN Hole.12/Par4
-
-
BLACK 420Y BLUE 420Y WHITE 402Y GOLD 402Y RED 382Y 攻略法
やや打ち下ろしのパー4。狙い目は左バンカー方向。
両サイドバンカーに囲まれた2段グリーン。
手前から狙いましょう。
IN Hole.13/Par4
-
-
BLACK 333Y BLUE 333Y WHITE 313Y GOLD 293Y RED 275Y 攻略法
左ドックの緩い打上げミドルホール。
ティーショットが上手くいけば残り100~120ヤードだが、砲台グリーンな上傾斜の強いグリーンなのでセカンドショットはグリーンセンター狙いがおすすめ。
IN Hole.14/Par3
-
-
BLACK 182Y BLUE 182Y WHITE 165Y GOLD 152Y RED 136Y 攻略法
グリーンの形状は三日月形な上、手前は巨大なバンカーに囲まれている。
どこにピンが切られていてもグリーンセンター左狙いが無難。
IN Hole.15/Par4
-
-
BLACK 420Y BLUE 420Y WHITE 400Y WHITE 385Y RED 365Y 攻略法
ティーイングエリアからは狭く感じられますが、狙い目は左FW。
セカンドは打ち下ろしなのでワンクラブ下げてもよろしいでしょう。 グリーンセンターがベスト。
IN Hole.16/Par5
-
-
BLACK 501Y BLUE 501Y WHITE 474Y GOLD 462Y RED 369Y 攻略法
見晴らしの良いロングホール。
思い切り飛ばしたくなる眺望だがFW幅が70ヤードほどしかないため確実にFWキープが重要。ティーショットは真ん中のバンカー越えがおすすめ。グリーンはアンジュレーションが強いのでグリーンセンターから攻めるのが理想。
IN Hole.17/Par3
-
-
BLACK 171Y BLUE 145Y WHITE 133Y GOLD 133Y RED 84Y 攻略法
池越えのショートホール。
3段グリーン。一番高い右奥にピンが切っていない限り右奥へ乗せるのはタブー。下りのパットを残さないようグリーン手前に乗せるのが無難。
IN Hole.18/Par5
-
-
BLACK 569Y BLUE 569Y WHITE 531Y GOLD 514Y RED 499Y 攻略法
ストレートのロングホール。
ホール途中は幅が狭くなっているのでセカンドショットの方向性に注意。グリーン手前100ヤードは開けているが打上げとなる上手前にバンカーが口を開けているため距離感が重要。